次回の更新は少しばかり先になると思います。申し訳ありませんm(__)m
以上大事なお知らせでした。
さて、ここからが今日の本題です!
どうも、アヴァロン三重広報部長兼、SDB運営補助を行っておりますスパイクですこんばんわ(挨拶
先日のSDB28にお越しくださった皆様、お疲れ様&ありがとうございました。
今回はなんと21名の皆様にご参加いただきました!
最近は参加人数が増加傾向にあるので、運営側からはうれしい悲鳴がw
予選が6ブロックに渡り、しかも筐体の設定ミス等も重なって、かなりの長丁場となってしまいました。
参加者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
結果についてはアヴァロンズゲート「弐」さんの発表をお待ちください。
参加された方はご存知だと思いますが、SDB26以降、三重では運営三人の持ち回りで色々と「ネタ」的なサブイベントを催しております。
26ではアヴァを語る上で欠かせない「確立」に着目し、27ではこれまたアヴァでは欠かせない「読み合い」に着目したネタイベントが、それぞれ開催されました。
さて、今回の28では私がネタを担当。
思案した結果、今回の題材は「ランダム要素」に決定。
開幕の手札や、デッキ一周したときのドローなど、自分の力ではどうにもできないランダム的な部分どこかに必ずあるもの。そういう意味では、「ランダム要素」というのもアヴァには欠かせない、重要な要素ではないかと思い、こんなネタを考えてみました。
ルールを簡単に説明しますと
(1)あらかじめモンスターの属性ごと(4色)に10枚ずつ、ランダムでモンスターを指定しておく。(Excelの関数を使用)
指定したモンスターは参加者には秘密にしておきます。
(2)普通に予選で戦ってもらう。(決勝は対象外としました)
(3)試合中に(1)で指定したモンスターを一番最初に戦闘で使った人に、使用したモンスター名を添えてポイントカードを進呈。
(4)大会全日程終了後、指定しておいたモンスターの中から実際に使用されたモンスター名でくじを作成し、運営者が抽選。
(5)抽選で選ばれたモンスターのカードを持っている方に粗品進呈!
こんな感じです。
全部で40枚指定してみたものの、実際出るのは5.6枚じゃないかな?とか思ったのですが、思いのほかたくさん出ました。
あらかじめモンスター名を入れたカードを作る暇なんて当然無いので、
属性に合わせて4色の付箋を用意し、そこにランダムで選出した40枚のカード名をすべて記入しておきました。

そして一番最初に対象モンスターを戦闘で使用した方に、こんな感じで付箋を貼り付けたカードをお渡ししていったわけです。
ちなみに今回ランダムで選出されたカードはこんな感じでした↓
黄
5ビッグボウ○
15ジャンプー○
N.2ピアス
N.5イグアン
C.1プリティベル○
C.6ドリルザーク
E.6イヌガミ
E.11ふぅ
W.3冥魔ポロン
Le.1セクシーベル○
青
20マーメイド○(CPUマーロ)
32スカルマン○
N.12エンセルピッチュ
N.17シーラドン
C.9オオサン
C.10ネオン
E.16ボウズ
E.17ライトニンゲソ
W.9雷雷
Le.4ウォーフォーク
赤
39アサシン○
45スフィンクス
N.21クマゴロウ○
N.23スコルプ
C.19バスタートル
C.22マグナード
E.25魔法剣客○
E.31ウォーナイト○
W.15仙龍○(CPUドラル)
W.20朱玉文明
緑
57リンリン
69ピノ○
N.34フリーキィー○
N.36現世の歩兵○
C.23ナイトキャット○
C.26ワーム
E.35ギャーッ
E.39KP
W.24冥弓アルテナ
W.26爪のセトラ
○が付いているのは実際に使用され、ポイント進呈したモンスターです。こうしてみると、結構オーソドックスなカードも多かったですね。
今回は最初ということもあり、エキスパンション毎に2枚ずつ選出しました。
ちなみにこのサブネタ、CPUが対象になった場合でも容赦なくポイント進呈します(実話
そして大会も何とか全日程が終了。表彰も終わり、後はオーラスのサブイベの抽選を残すのみ。
抽選の結果、粗品進呈の対象となるカードは・・・・・
「仙龍!!!!!!!」
ちょwwwwwwCPUドラルwwwwwwww
さすがドラル君ですね、空気読んでくれますb
CPUが対象だからって、再抽選とかにはならないのが三重クォリティ。
実は大会途中から、普通にプレイしに来ていた二人の少年がずっと待っていてくれました。彼らにはあらかじめCPUの分のポイント(仙龍とマーメイド)を渡していたので・・・・
粗品は視聴者プレゼントという形に!!(ぉ
さすがSDB、視聴者にも優しいですね(マテ
こんな感じでSDB28三重サブイベントは終了いたしました。
参加された皆様、お楽しみいただけましたでしょうか?
反省点としましては、なし崩し的に終盤は指定しておいたカード名がばれてしまったことでしょうか。
何か対策を考えておきます。
今後も持ち回りで、「確立」「読み合い」「ランダム」のネタを順次行っていく予定となっております。
各イベントの細かいルール等は、より面白くするため、またより円滑な運営のために、若干の変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
SDB三重オンリーのお楽しみイベント、参加者の皆様に楽しんでいただけるよう、運営陣一同、精一杯行わせていただきますので、次回もご期待ください!