2017年07月24日

ありがとうBIGJOY!アヴァロンの鍵ラストイベント!

・開催日時
 7/29 7:00-24:00
 7/30 7:00-24:00
※要は開店から閉店までです。

通常は店員さんに声を掛けて電源ONしていただく必要がありますが、
当日は開店から稼働して頂いています。

配信スタッフが到着次第、機材設定のため一旦プレイを中断して頂きます。
予めご了承ください。

・筐体映像配信 7/29 13:00頃から配信スタッフの力が続く限り
        7/30 11:00頃から配信スタッフの力が続く限り

・プレイ料金
 通常 :100円 コンティニュー100円
 競技会:200円

【イベント内容】
・イベント期間中の大会は予定していません
・基本は通常モード、参加メンバーの意向、人数が多くなった場合は
 競技会モードへ移行します
・通常モードの場合は基本的にコンティニュー無制限ですが、
 待ちが出た場合はコンティニュー1回までのご協力をお願いします。
・筐体映像の配信を行います。
 配信先URLはスパイクのTwitterを参照ください。CaveTubeで実施します。
・ご希望があればスタッフが実況等を行います。
 ご希望がなくても実況等を行う場合があります。

イベントと呼べるほど特別なことは行いませんが、
一人でも多くの方に少しでも長くプレイしていただけるよう、
スタッフ各位でサポートさせて頂きます。

以上、よろしくお願い致します。
posted by スパイク=ランディット at 02:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月23日

9時間耐久年越しアヴァロン2015-2016

告知等もすっかりTwitterで済むことが多く、
このブログを使うのが丸2年ぶりになってしまいました。

タイトルの件、昨年は諸事情により開催できませんでしたが、
今年はなんとか復活させようと奮起しまして、
開催にこぎつける事ができそうです。

既に1週間前なので予定のある方も多いと思いますが、
暇で暇でしょうがないという方はご参加いただけると喜びます。

私が。

閑話休題

以下、開催要綱です。

<日時>
2015年12月31日 22:00〜2016年1月1日 7:00

<場所>
ビッグジョイ鈴鹿店

<参加費>
ゲームプレイ料金のみ
※通常モード100円、競技会モード200円

<やること>
・通常/競技会各モードでのフリー対戦
・特殊レギュレーションでの個人戦/団体戦
※団体戦は人数が集まった場合のみ
※特殊レギュレーションについては、
 当日現地にて発表致します。

<持ち物>
・必須
ICカード、フリー対戦で使用したいデッキ、

<途中参加/途中離脱>
フリーイン/フリーアウトです。

<その他>
せっかくだからこんな対戦やってみたい!
というアイデアをお持ちの方は、
ご連絡いただければ採用する可能性があります。
当日現地でも構いませんので気軽にお声かけください。

そんなイベント告知、と言う事でひとつ。
posted by スパイク=ランディット at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月18日

今年もやります!9時間耐久年越しアヴァロン!!

はいどうも。今年もぼっち運営の臭いがプンプンなスパイクです。

何がって?タイトル見てください。

ってわけで今年もやります。

「年越し耐久アヴァロン!」

今回からはスタッフと参加者双方の負荷軽減のため、
12時間→9時間へと、規模を若干縮小してお送りします。

(ソロ運営の可能性があるとさすがの私も・・・ね・・・・・・?)

告知が遅くなって本当に申し訳ないです。

それでは詳細をば。

<日時>
2013年12月31日 22:00〜2014年1月1日 7:00

<場所>
ビッグジョイ鈴鹿店

<参加費>
1500円
※参加人数が多くなった場合はキャッシュバック有り

<やること>
・競技会モードでのフリー対戦
・特殊レギュレーションでの団体戦

<持ち物>
・必須
ICカード、フリー対戦で使用したいデッキ、
・任意
後述するレギュレーション戦のために、
ある程度のカード資産があると便利&運営が助かります。

<簡易なタイムスケジュール>
・12/31 
21:30 受付開始
22:00 諸説明・順次ゲーム開始
 〜  ・フリー対戦会
・1/1
0:00  あけおめことよろ
 〜  ・フリー対戦
1:00  レギュレーション戦説明/チーム分け/準備時間
 〜
2:00  レギュレーション戦開始
 〜
5:00  レギュレーション戦終了、表彰式
 〜  ・フリー対戦
7:00  対戦会終了、解散


<途中参加/途中離脱>
基本はフリーイン/フリーアウトですが、
参加費は一律で徴収します。
キャッシュバックについては、
最後まで残ってくれた方を対象に実施します。
予めご了承ください。


<団体戦レギュレーション>
今回は前回も(スタッフの想像以上に)好評だった、
「エキスパンション縛り団体戦」を
"一部ルールを改訂"して行います。

〜ルールと流れ〜

【全体の流れ】
・チームメンバーの発表
・各チームへの使用エキスパンションの連絡
・デッキ構築時間(約30分)
・競技会(前半2戦)
・中間発表/後半戦のエキスパンション決め
・デッキ構築時間(30分)
・競技会(後半2戦)
・結果発表
・表彰
※競技会は全て20分/60秒で行います。
※足らないカードは運営からの貸し出しを行いますが、数に限りがありますので、
  多少の余剰資産をお持ちくださると助かります。
※他プレイヤーからの借用もそれぞれ自由に行って頂いて結構ですが、
 その際、それぞれのカードが混同しないようにメモしておくなど、
 各チームで対応をお願いいたします。
※競技会は全4戦を考えていますが、参加人数次第では増加も検討します。

1)デッキレギュレーション
使用出来るカードは、
「指定されたエキスパンション(N、C、E、Wの各版)」のカードと、
「100番台・EXカード」になります。
デッキ内には必ず「指定されたエキスパンション」のカードが
15枚以上になるようにデッキを構築してください。
例)
100番台とEXを15枚、指定エキスパンションを15枚→OK
100番台とEXを20枚、指定エキスパンションを10枚→NG

※空デッキや故意に枚数不足なデッキは使用禁止とさせて頂きます。
※読み込みエラーは許容します。

2)チーム分け
受付終了後、スタッフで抽選を行って決定します。

3)デッキ構築時間その1
レギュレーション戦は年が明けてから、1/1 2:00より開始します。
1:00よりルール説明/チームメンバーの発表/指定エキスパンション連絡しますので、
開始時刻までに、空いた時間を活用してチームで協力してデッキを構築してください。
デッキは複数組んで頂いても構いませんが、
前後半でエキスパンションが必ず変更になるのでご注意ください。
※前半戦は他チームにエキスパンションがわからないように通達します。

4)競技会(前半戦)
2試合行います。チームメンバーであれば、誰がプレイしても構いません。
他チームの手札を覗いたりしなければ、セコンドがついてもOKです。

5)中間発表
最初に指定されたエキスパンションを使用して20分・60秒の競技会を2戦行います。
各チームの競技会ポイントを2戦分合計し、中間順位を付けます。
そして、順位が下位のチームから順に、後半2戦で使用するエキスパンションを選ぶことが出来ます。
この際、前半戦で使用したエキスパンションは選ぶことができません。
※1位のチームのみ、前半戦と同一のエキスパンションが残る可能性がありますが、
 その場合は運営が抽選を行い、他チームとエキスパンションの交換を行います。
※後半戦は他チームにエキスパンションを知られた状態でスタートします。

6)デッキ構築時間その2
全てのチームがエキスパンションを決定した後、
再度30分間のデッキ構築時間を設けます。
(状況に応じて多少延長などの対応はします)

7)競技会(後半戦)
エキスパンションを交換して、再度競技会を2戦行います。

8)結果発表
全4試合の競技会ポイントを合計し、1位だったチームが優勝です。
仮に同点だった場合、中間発表時の順位が下位だったチームを優勝とします。
それでも同点だった場合、両チーム優勝とします。

※優勝チームには粗品をご用意します。

以上です。

質問などはスパイクまで。
ブログコメント/メール/Skype/LINE/Twitterのほぼフルチャンネルで対応します。

こういう大掛かりなことはこういう機会じゃないとできないので、
皆さん奮ってご参加いただければと思います。

そんなイベント告知、ということで、一つ。
posted by スパイク=ランディット at 20:26| Comment(3) | TrackBack(0) | 告知 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月17日

【祝】FOS24三重を制してみた【初優勝】

どうもどうも。スパイクです。

Twitterやmixiではご報告しましたが、私も運営スタッフとして開催しているFOS。

毎回運営だけでなく、プレイヤーとしても参加しているわけで。

タイトルの通り、ついに優勝しますた。
なんだかんだでFOSも4年目の終わりを迎えようというタイミングで、
やーーーっとこ初優勝。準優勝何回したんだって話で。

詳細な結果については公式サイトに掲載予定ですが、
現在は各地域データの受領待ちなので、しばしお待ちを。
FOS公式サイト↓
http://avalonfos.page2.jp/

とりあえず「結果を残したデッキは晒す」という自分ルールに則って、
デッキを晒します。


続きはコチラからどぞ〜
posted by スパイク=ランディット at 22:23| Comment(0) | TrackBack(0) | レポ・報告・遠征記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月14日

【関東遠征】お疲れ様でした!【行って来ました】

お久しぶりです。
忙しいです。(お仕事的な意味で

んで、やっとの思いで盆休みを確保し、それももう折り返し。
とりあえず、連休前半は関東でフォロワーさんと遊んだり、
アヴァロンの鍵の大会のお手伝いをしたり、
コミケの三日目に行ったりしてきたので、
そのお話を少々綴りたいと思います。

続きはコチラからどぞ〜
posted by スパイク=ランディット at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | レポ・報告・遠征記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。